2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 yasunori kusano 春景色 奥琵琶湖を一望できる絶景ポイント!「つづら尾埼展望台」桜満開!(ドローン空撮) 四季折々の風情がある奥琵琶湖を山の上から一望できる場所をご存知でしょうか。奥琵琶湖の真ん中に突き出た半島「つづら尾崎」の山頂付近には展望台があり、そこから奥琵琶湖を一望することが出来ます。琵琶湖より200mほど高い場所にあるため、まるで海みたいな広き奥琵琶湖と入り組んだ風光明媚な湖岸線が一望できます。・・・・
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 yasunori kusano 春景色 吉野山の春の素晴らしき絶景!「中千本から奥千本まで一斉に満開」(ドローン空撮) 今回は、虜となっているドローンで、鳥目線で見る吉野山の春を撮影したいとの衝動にかられ吉野千本桜へ行ってきました。 今回含めて三回目になるのですが、今回は過去の情景とは違って、今年は一気に温かくなったせいなのか中千本から奥千本まで一斉に満開状態という素晴らしき絶景に出会うことが出来ました。・・・・・
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 yasunori kusano 絶景「富士山」 お正月特番!(絶景!!新道峠 FUJIYAMAツインテラスから見る富士山) 笛吹市はこの新道峠が、インスタ映えすると人気が広まりつつあるなか、市は展望台に向かう登山道を散策路と展望テラスを整備し、市を代表する冨士の眺望スポットとして、2021年7月31日に富士山が一望できる人気の絶景スポット”新道峠”に、展望デッキ・・・・・
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 yasunori kusano UFOライン 四国の尾根を縦走するUFOラインを飛ぶ(ドローン空撮映像) 元々は、雄峰ラインと呼ばれていましたが、標高1300m~1700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続くような、まさに天空の道となるドライブコースで、今は語呂合わせUFOラインとして有名・・・・
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 yasunori kusano ドローン空撮 素晴らしき眺望「景色が変化に富んだ長浜市」(ドローン空撮映像) 今回投稿する動画は、鳥目線で見る長浜市街地の眺望です。長浜市の最も南に位置する田村町、市の副都心として位置づけられている田村地先のさいかち浜からの撮影です。いつも見慣れた景観も、見る高さが変わればこんなにも素晴らしい風景に替わります。・・・・・
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 yasunori kusano ドローン空撮 高ボッジ高原から360度の眺望(ドローン空撮) 今回の県外ドローン遠征の一つは、高ボッジ高原です。高ボッチ山は、長野県岡谷市と塩尻市との境にある標高1,665メートルの山で360度の素晴らしき絶景が待っていてくれました・・・・
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 yasunori kusano ドローン空撮 贅沢な風景のある湖岸緑地公園 私は滋賀県民として琵琶湖の素晴らしさを発信している一人です。その素晴らしさの一つが、美しい琵琶湖の傍にある何とも贅沢な湖岸緑地公園です。・・・・
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 yasunori kusano ドローン空撮 琵琶湖の素晴らしき眺望 今回投稿するのは、北びわ湖の素晴らしき風景です。場所は、長浜市高月町西野地先の湖岸から見るびわ湖の眺望です。・・・・
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 yasunori kusano ドローン空撮 富士山ドローン遠征の報告です。 11月下旬に休みを取って、私の大好きな富士山を空撮するドローン県外遠征を2泊3日で出かけました。(もちろん二日とも車中泊です。) 今年は、1~2週間遅れており、紅葉がちょうど盛り過ぎのタイミングで訪問することが出来ました。今回は、真近で見る雄大な富士山の空撮を目的としていましたが、それに加え紅葉が花を添えてくれました。
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 yasunori kusano ドローン空撮 岐阜にあった天空の茶畑 今、ひそかに注目を集めている「天空の茶畑」と言われる場所が揖斐川町にあります。最近になり、地元有志が遊歩道を造り、脚光を浴びるスポットとなりました。 先日そこに行ってきました。駐車後、手作り案内地図を頼りに、山の中腹にある展望台へ歩くこと約20分。そこから見下ろす景色は、まさに天空の茶畑で、ドローンを取り出し遠景動画を収録しました。その後、下山し茶畑の上を撮影する段になり、地元の人が近寄ってきて「ここはドローン禁止ですよ」との通告。ドローン禁止看板もないなか、やむなく、撤退となりました。