2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 色々な顔を持つ素晴らしき小さな湖「余呉湖」(ドローン空撮) 私の住んでいる「長浜市」には古代ロマンと神秘の湖と呼ばれる「余呉湖」があり、四季折々に様々な表情を見せてくれます。また、山に囲まれた小さな湖ですが、色々な顔を持つ湖です。神秘的な湖とともに、・・・・
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 水中でも根が腐って枯れない水中木は絶景です!「奥琵琶湖」( ドローン空撮) この地先には、湖の中から木が生える不思議な光景を所々で目にします。今回は、その風景要素の一つである水中木(湖上木とも言います)についてです。・・・・
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 紅葉も素晴らしければ、新緑も絶景です。!「姉川ダム湖」( ドローン空撮) 今回は新緑に包まれたダム湖の空撮動画をメインに投稿しますが、併せて、素晴らしき紅葉の動画も投稿します。見比べて広葉樹の素晴らしさをご堪能ください・・・・
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 奥琵琶湖の風光明媚な湖岸を行く!穴場!!「春の奥びわ湖の絶景」(ドローン空撮) ここの湖岸線の桜並木も、海津大崎と同じくらい綺麗であっても比較的車の数は少なく、一方通行規制がされていないため、所々休憩しながらゆっくりと見ながら走ることが出来る穴場です・・・・
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 奥琵琶湖を一望できる絶景ポイント!「つづら尾埼展望台」桜満開!(ドローン空撮) 四季折々の風情がある奥琵琶湖を山の上から一望できる場所をご存知でしょうか。奥琵琶湖の真ん中に突き出た半島「つづら尾崎」の山頂付近には展望台があり、そこから奥琵琶湖を一望することが出来ます。琵琶湖より200mほど高い場所にあるため、まるで海みたいな広き奥琵琶湖と入り組んだ風光明媚な湖岸線が一望できます。・・・・
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 桜と城の最強コラボ!満開の桜が包み込む素晴らしき春の長浜城「豊公園」 長浜城を囲むように約600本の桜が植樹され、「日本さくら名所100選」に選ばれています。長浜城の天守閣から見る眺めは最高ですが、今回は、桜満開の公園風景をドローンで空撮しました。湖上からの撮影で、・・・・
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 素晴らしき春の絶景「高時川の桜トンネルは凄い!!」 ( ドローン空撮) 今回紹介するのは高時川の桜並木です。ここの桜は25年ほど前に植えられた並木で、まだ木が若い桜並木です。ここの一押しのポイントは、見事な桜のトンネルです。動画で見ていただければお分かりのように・・・・
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 素晴らしき春の絶景「当目の桜堤と草野川の清流」 ( ドローン空撮) 毎年同じ場所で空撮していますが、今回は視点を変えて撮影しました。今までは鳥目線の風景を撮影することを主眼に撮影してきました。 しかし、桜並木の傍を流れる「草野川」も素晴らしく、今回は草野川の清き流れを実感して頂くために、川面を低空飛行したり、橋の下を潜り抜けたりとアクティブにドローンを操縦しました。・・・・・
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 わが故郷の雪景色は素晴らしい。しかし、豪雪になれば生活に支障が! 雪が降ると一面は白銀の世界に一変し、山々に接している我が地域は、まるで水墨画のような世界になります。雪景色の中で最も綺麗な光景は、うっすら雪化粧した風景です。枯れ枝にも雪が積もり、まるで枯れ木に花が咲いたかのように、素晴らしい絶景が見られることがあります。しかし、・・・・・
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 奥琵琶湖の面する集落(塩津浜・大浦)の素晴らしき冬景色(ドローン映像) 塩津浜と大浦の両側の景観は、琵琶湖に突き出る岬「葛籠尾崎と海津大崎」と呼ばれる複雑な入り江の連続した景観が続きます。山紫水明、風光明媚な琵琶湖の素晴らしさを体感できる場所と言っても過言ではありません。