コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゴリの写真館

日本の絶景

  1. HOME
  2. 日本の絶景
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 草野 保徳 日本の絶景

日本海の織りなす自然美とダイナミックな絶景「浦富海岸」(ドローン空撮)

浦富海岸線一帯は、東西約15kmのリアス式海岸で大小の島が点在、かつ、奇岩のオンパレードです。日本海の荒波と冬の季節風によって浸食された花崗岩が、断崖絶壁や洞門・洞窟・奇岩などのダイナミックな地形を造り出した景勝地です・・・・

2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 草野 保徳 日本の絶景

「庭園もまた一幅の絵画である」とのコンセプトで造られた足立美術館(施設紹介)

足立美術館は館内から見る日本一の庭園が有名です。館を囲む約5万坪の広大な日本庭園は色々なテーマの庭園があります。また、アメリカで発行されている日本庭園専門誌の日本庭園ランキングでは19年連続で「庭園日本一」に選出されています・・・・・

2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景

自然が造り出した砂の素晴らしき造形美!「鳥取砂丘」を飛ぶ(ドローン空撮)

多くの人が集まる観光地などでは猫も杓子も「ドローン禁止」となっている場所が多く見られます。しかし、鳥取砂丘では大変ありがたいことに、一定条件を守れば空撮することが出来ます。砂丘ビジターセンターの受付を済ませ、担当者から飛ばすルールの説明を受けた後、飛ばすことが可能となる非常に貴重なエリアなのです。この情報をネットでゲットし鳥取砂丘へ。お陰様で・・・・

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景

岐阜のグランドキャニオンと呼ばれる「遠見山」の理由は?(ドローン空撮)

ネット情報によると岐阜県川辺町にある遠見山(標高272m)の見晴岩から眺める景色がグランドキャニオンに似ていることから、岐阜のグランドキャニオンとして注目を集めているとのことで、実際に調べに行ってきました。
今回投稿する空撮動画を見て頂くことにより、・・・・・

2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景

伊豆の恋人岬は絶景!誰が行っても魅了されます。(ドローン空撮)

「恋人岬」は、伊豆半島の西海岸で伊豆市小土肥に位置する断崖絶壁が続く岬。今や恋人達に人気の観光地ですが、西伊豆屈指の絶景スポットであり、どなたが行っても楽しめます。
特に、岬先端に整備された展望デッキからの眺望は圧巻の一言。・・・・

2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景

一度も落城しなかった天下の名城「月山富田城」(ドローン空撮)

富田城は3方面からしか攻められず、城内郭の下段が落ちても、中段の山中御殿で防ぎ、そこが落ちても、急峻な七曲と称される山道が防ぎ、頂上には堀を築き、守りを固め、一度も落城しなかった天下の名城として知られています。・・・・

2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景

まだ日本にも残っていた貴重な棚田風景「丸山千枚田」(ドローン空撮・4k画像)

丸山千枚田は、日本の棚田百選にも選ばれており、勿論、その風景と規模は日本一です。今回投稿している空撮動画でもお判りのように、台地のしわの様に見える田んぼは1,340枚もあります。しかも、驚くことにその田んぼ一枚一枚が現役なのです。棚田は、まさに、先人たちが築き上げた貴重な文化遺産であり、後世に残し伝えていく必要があると地元の方々は頑張っておられます。・・・・

2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景

吉野山の春の素晴らしき絶景!「中千本から奥千本まで一斉に満開」(ドローン空撮)

今回は、虜となっているドローンで、鳥目線で見る吉野山の春を撮影したいとの衝動にかられ吉野千本桜へ行ってきました。
今回含めて三回目になるのですが、今回は過去の情景とは違って、今年は一気に温かくなったせいなのか中千本から奥千本まで一斉に満開状態という素晴らしき絶景に出会うことが出来ました。・・・・・

2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景

自然が造り出した素晴らしき港「戸田港」(静かな時間が流れを感じる場所)

沼津から伊豆半島の大瀬崎、戸田、土肥の海岸線沿いの道は、車も少なく風光明媚で、しかも、駿河湾越しに富士山を楽しめる場所です。
アップダウンが続く道ですが、高台に所々、展望台があり景色を楽しませてくれます。今回投稿するのは、そんな道沿いにある戸田港です。・・・・

2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景

東尋坊の傍にある「雄島」は穴場です!必見の価値ありです ( ドローン空撮)

北陸の景勝地「東尋坊」には沢山の人が訪れています。しかし、東尋坊から望むことが出来る「雄島」は訪れる人は少ないです。私も今回初めて行きましたが雄島は東尋坊のついでではなく、メインで行ってほしいくらい、美しい景色があり魅力的なスポットです・・・・

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

アクセスの多い記事

  • 虎御前山のすばらしき春景色 - 43,773 ビュー
  • 滋賀の誇りである学習船「うみのこ」出... - 25,412 ビュー
  • 素晴らしき麦畑のパッチワークを空撮 - 13,933 ビュー
  • 渇水により、奥琵琶湖の湖岸風景は一変... - 13,288 ビュー
  • 琵琶湖の奥座敷と呼ばれる素晴らしき水... - 11,984 ビュー
  • 春の余呉湖をドローンで飛ぶ - 10,951 ビュー
  • 琵琶湖に造られた自然の造形美 - 10,357 ビュー
  • 美しき松並木と浜辺が続くマキノビーチ - 9,977 ビュー
  • 能登川の水車とカヌーランド空撮 - 9,532 ビュー
  • ドローン最長フライトに挑戦「竹生島」 - 7,295 ビュー
私の仕事(空撮や編集)の詳しい案内です。ぜひ仕事の依頼をください。お待ちしています。
秋晴れに蒼く輝く奥琵琶湖の風景動画です
素晴らしき琵琶湖の夕景空撮動画です
棚田の雲海に朝日が輝く絶景動画です
彼岸花の里「長浜市徳山町」の動画です
ツイッター

最近の投稿

三陸復興公園にある数多い奇岩の中で最も圧巻「三王岩」(ドローン空撮・4K映像)

2025年10月24日

湖面に映る姿が美しい別名「鏡湖」と呼ばれる余呉湖(ドローン空撮・4k動画)

2025年10月17日

津軽半島の有名な竜飛岬ですが、その隣にある高野崎も素晴らしい(ドローン空撮・4K映像)

2025年10月10日

圧巻!・奈良県にある屏風岩。高さ200mを超える岩壁が約2kmにわたり続く(ドローン空撮・4k)

2025年10月3日

琵琶湖西岸の絶景スポットは安曇川河口付近(ドローン空撮・4k)

2025年9月26日

山口県にある秋吉台と秋芳洞は、自然の神秘と壮大さを体感できる観光スポット!(ドローン空撮・4k)

2025年9月19日

長浜あざいあっぱれ祭りのフィナーレで夜空を彩る花火大会(ドローン空撮・4k)

2025年9月12日

「Mother Lake」とも呼ばれる琵琶湖の素晴らしき景観!(ドローン空撮・4k)

2025年9月5日

若狭国定公園に位置した公園で両サイドが美しき海で囲まれた「城山公園」!(ドローン空撮・4k)

2025年8月29日

奥琵琶湖の夕景は絶景、日本百名山「伊吹山」の麓に広がる長浜市の田園風景の夕景も最高!(ドローン空撮・4k)

2025年8月22日

カテゴリー

  • ダム
  • ドローン空撮
  • 余呉湖
  • 写真集
  • 史跡
  • 名所
  • 地域紹介ビデオ
  • 夕景
  • 太平洋
  • 奇祭
  • 富士山
  • 幻の道
  • 彼岸花
  • 旅行
  • 日出
  • 日本の絶景
  • 日本海
  • 日記
  • 春の絶景
  • 春景色
  • 景勝地
  • 未分類
  • 桜
  • 梅花
  • 棚田
  • 橋
  • 橋杭岩
  • 気嵐
  • 沈下橋
  • 海峡
  • 渦潮
  • 湖北地域(長浜市他)の絶景
  • 湖北地方
  • 滋賀県の絶景
  • 滝
  • 瀬戸内海
  • 灯台
  • 琵琶湖
  • 田園風景
  • 神池
  • 神社・仏閣
  • 祭り
  • 秋の絶景
  • 竹生島
  • 紅葉
  • 絶景
  • 絶景
  • 絶景「ダム」
  • 絶景「夕景」
  • 絶景「奥びわ湖」
  • 絶景「富士山」
  • 絶景「紅葉」
  • 老木
  • 花桃
  • 花火大会
  • 虎御前山
  • 西野水道
  • 観光地
  • 鏡湖
  • 長浜市
  • 関ケ原古戦場
  • 雨晴海岸
  • 雲海
  • 風車村
  • 駿河湾
  • 高ボッチ高原
  • 鶏足寺
  • 麦畑

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 1970年1月

Copyright © ゴリの写真館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最近の投稿

2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 草野 保徳 ドローン空撮

三陸復興公園にある数多い奇岩の中で最も圧巻「三王岩」(ドローン空撮・4K映像)

今年の春先に、東北方面にドローン県外遠征で行った時に道よりした、東北大震災の津波で被害を受けた三陸海岸に、被災3年後に訪れたのち、今回で2回目の訪問となりました。 今回は、そのなかで三陸復興国立公園の一画にある奇岩「三王 […]

2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 草野 保徳 ドローン空撮

湖面に映る姿が美しい別名「鏡湖」と呼ばれる余呉湖(ドローン空撮・4k動画)

余呉湖は、滋賀県の東北部にあたる長浜市余呉町にある小さな湖で、琵琶湖の北側に位置していて、琵琶湖より50mほど高い場所にあり、滋賀県で2番目に大きい湖です。 周囲は約6.4km、面積は約1.8㎢と小さな湖で、徒歩や自転車 […]

2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 草野 保徳 ドローン空撮

津軽半島の有名な竜飛岬ですが、その隣にある高野崎も素晴らしい(ドローン空撮・4K映像)

今年の春先に、東北方面にドローン県外遠征で行ってきました。今回は、その一端をドローン映像でご紹介します。 津軽半島で一般的に有名なのは竜飛岬です。石川さゆりが歌った「津軽海峡冬景色」の歌詞にも登場し、知名度は非常に高いで […]

2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 草野 保徳 ドローン空撮

圧巻!・奈良県にある屏風岩。高さ200mを超える岩壁が約2kmにわたり続く(ドローン空撮・4k)

日本各地に存在する「屏風岩」は、岩場や景勝地の呼び名としてよく使われています。大きな岩壁や断崖が屏風を立てたように見えることから、そのように呼ばれる場所が多いです。 その中でも代表的なのは奈良県曽爾村にある屏風岩です。高 […]

2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 草野 保徳 ドローン空撮

琵琶湖西岸の絶景スポットは安曇川河口付近(ドローン空撮・4k)

日本一大きな琵琶湖は、東西から見る景色が少し違って見えます。その中でも琵琶湖の西にあたる安曇川河口付近は、湖西でも特に自然の雄大さと穏やかさを感じられるとても魅力的な場所です。 今回は、琵琶湖西岸ならではの絶景スポットと […]

2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 草野 保徳 ドローン空撮

山口県にある秋吉台と秋芳洞は、自然の神秘と壮大さを体感できる観光スポット!(ドローン空撮・4k)

昨年、山口県の景勝地をターゲットにしたドローン県外遠征で立ち寄った秋吉台と秋芳洞。昔、高校生の修学旅行以来の訪問になりました。 皆さんご存じのとおり秋吉台と秋芳洞は、山口県美祢市に位置する日本有数のカルスト地形と鍾乳洞の […]

2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 草野 保徳 地域紹介ビデオ

長浜あざいあっぱれ祭りのフィナーレで夜空を彩る花火大会(ドローン空撮・4k)

「長浜あざいあっぱれ祭り」は、2000年(平成12年)から旧東浅井郡浅井町で実施されてきた祭りで、滋賀県長浜市のあざい文化スポーツ公園を舞台に、毎年9月の第一土曜日に開催されるよさこい祭りスタイルの踊りのお祭りです。 今 […]

2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 草野 保徳 ドローン空撮

「Mother Lake」とも呼ばれる琵琶湖の素晴らしき景観!(ドローン空撮・4k)

私のホームグランドである琵琶湖は、誰もが知っている日本最大の淡水湖です。しかし、多くの人が知っていないのは、約400万年もの長い歴史をもつ世界中で20ほど存在する古代湖のうちの一つであることです。 琵琶湖は言うまでもなく […]

2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 草野 保徳 ドローン空撮

若狭国定公園に位置した公園で両サイドが美しき海で囲まれた「城山公園」!(ドローン空撮・4k)

高浜町は福井県の最西端に位置する京都府との県境にある町で、日本海と若狭湾に面した自然豊かなまちです。 今回は、福井県高浜町にある城山公園(しろやまこうえん)に行きドローンで撮影してきましたので、その魅力について空撮動画と […]

2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 草野 保徳 ドローン空撮

奥琵琶湖の夕景は絶景、日本百名山「伊吹山」の麓に広がる長浜市の田園風景の夕景も最高!(ドローン空撮・4k)

長浜市側から見る奥琵琶湖の夕景は素晴らしいものがあり、今までに何回も空撮動画を投稿してきました。 今回は、琵琶湖の夕景はもちろんですが、それだけではありません。反対側の日本百名山の一つ「伊吹山」をはじめ、連なる伊吹山系の […]

富士山の朝焼けショー


素晴らしき琵琶湖の絶景集

https://youtu.be/c79CWMK3NrU

固定ページ

  • ゴリの写真館
PAGE TOP