2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 草野 保徳 日本の絶景 日本にいながら海外気分が味わえる「地中海村」の素晴らしき遠景!(ドローン空撮) 三重県の志摩といえば、スペイン村は有名ですが、この地中海村はあまり存在を知られていない穴場スポットです。ここは、飛行機使わず、パスポートなしで海外気分が味わえる所で、日本にいながらスペインを旅しているかのような気分になれるリゾート施設です。・・・・・
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 草野 保徳 日本の絶景 レインボーラインからの眺望「三方五湖」の色の変化をお楽しみください。 美浜町と若狭町に広がる三方五湖全体を眺望するには、レインボーラインにある山頂公園の展望台付近からがベストポジション。 三方五湖は5つの湖の総称で、それぞれの湖は水質や水深が違い、それぞれが濃さの違う青色に見えることから「五色の湖」とも呼ばれています・・・・・
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 草野 保徳 日本の絶景 浦富海岸の自然美とダイナミックな絶景をあなたへ「浦富海岸パート2」 浦富海岸の高い位置からの眺望は、すでに投稿済みです。今回はパート2として、海岸の砂浜に降り、地上目線レベルの低い位置からの撮影です。断崖絶壁や洞門・洞窟・奇岩などのダイナミックな地形など、自然が造り出した造形美を手に取るように見ることが出来ます・・・・
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 草野 保徳 日本の絶景 日本一高い「日御碕灯台」とそこからの絶景 を満喫!(ドローン空撮・4k動画) 日御碕は島根半島の最西端に位置し、日本海に突き出た岬の先端にあります。ここには、世界の灯台100選のひとつで日本一の高さを誇る白亜の灯台「日御碕灯台」があり、塔内のらせん階段を登り展望台からの絶景を楽しむことが出来ます。・・・・
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 草野 保徳 日本の絶景 出雲大社の参拝順序と、最大のパワースポット「素鵞社」への参拝方法 出雲大社の境内で最大のパワースポットは「素鵞社」です。その素鵞社の参拝方法は少し特殊なので注意・・・・・
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 草野 保徳 日本の絶景 日本海の織りなす自然美とダイナミックな絶景「浦富海岸」(ドローン空撮) 浦富海岸線一帯は、東西約15kmのリアス式海岸で大小の島が点在、かつ、奇岩のオンパレードです。日本海の荒波と冬の季節風によって浸食された花崗岩が、断崖絶壁や洞門・洞窟・奇岩などのダイナミックな地形を造り出した景勝地です・・・・
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 草野 保徳 日本の絶景 「庭園もまた一幅の絵画である」とのコンセプトで造られた足立美術館(施設紹介) 足立美術館は館内から見る日本一の庭園が有名です。館を囲む約5万坪の広大な日本庭園は色々なテーマの庭園があります。また、アメリカで発行されている日本庭園専門誌の日本庭園ランキングでは19年連続で「庭園日本一」に選出されています・・・・・
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 自然が造り出した砂の素晴らしき造形美!「鳥取砂丘」を飛ぶ(ドローン空撮) 多くの人が集まる観光地などでは猫も杓子も「ドローン禁止」となっている場所が多く見られます。しかし、鳥取砂丘では大変ありがたいことに、一定条件を守れば空撮することが出来ます。砂丘ビジターセンターの受付を済ませ、担当者から飛ばすルールの説明を受けた後、飛ばすことが可能となる非常に貴重なエリアなのです。この情報をネットでゲットし鳥取砂丘へ。お陰様で・・・・
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 岐阜のグランドキャニオンと呼ばれる「遠見山」の理由は?(ドローン空撮) ネット情報によると岐阜県川辺町にある遠見山(標高272m)の見晴岩から眺める景色がグランドキャニオンに似ていることから、岐阜のグランドキャニオンとして注目を集めているとのことで、実際に調べに行ってきました。 今回投稿する空撮動画を見て頂くことにより、・・・・・
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 伊豆の恋人岬は絶景!誰が行っても魅了されます。(ドローン空撮) 「恋人岬」は、伊豆半島の西海岸で伊豆市小土肥に位置する断崖絶壁が続く岬。今や恋人達に人気の観光地ですが、西伊豆屈指の絶景スポットであり、どなたが行っても楽しめます。 特に、岬先端に整備された展望デッキからの眺望は圧巻の一言。・・・・