2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 草野 保徳 日本の絶景 半端でない存在感のある超ドデカい富士山が望める富士吉田市(ドローン空撮・4k) 富士吉田市は、山梨県東南部の郡内地方にある市。郡内地方の中心で国際会議観光都市にも指定されている人口4万5千人余りの街です。 富士の裾野にある街なので富士山までの距離が近く、山の形も左右均等になだらかなので見応えがあります。そして、市街地から見る富士山は超ドデカく・・・・
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 草野 保徳 日本の絶景 ドローン県外遠征の成果②”紅葉に包まれた「大内宿」”(地上目線と鳥目線) 宿場町「大内宿」は、福島県南部の人里離れた山間部にあり、景観は30軒以上の茅葺き屋根の民家が立ち並び、当時の景観が残りタイムスリップしたような雰囲気が残っています・・・・・・
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 草野 保徳 日本の絶景 新年特番② 縁起の良い風景「精進湖から見る子抱富士」(ドローン空撮) 高ボッジの朝日に輝く雲海の撮影を終わり、富士山を間近に見られる精進湖に移動。精進湖は富士五胡のなかで最も小さい湖です。精進湖の他手合浜からの富士山は、視界に人工物がほとんどないため最高の眺めを見ることが出来ます・・・・
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 草野 保徳 日本の絶景 心に残る素晴らしき「袋田の滝」は何と300円で見られます。!(4k動画) 今回投稿する動画は、茨木県に住む人が「あそこは心に残る素晴らしい滝ですよ。」と教えてくれた「袋田の滝」のパート2です。この半信半疑で受け取った言葉は、実際に袋田の滝へ行ったときに現実のものとなりました・・・・・
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 草野 保徳 日本の絶景 ドローン県外遠征の成果② 江戸時代にタイムスリップ! 紅葉に包まれた「大内宿」(ドローン空撮) 前回は心に残る「袋田の滝」でしたが、今回はドローン県外遠征の第二段「大内宿」の報告です。この「大内宿」は、会津若松と日光今市を結ぶ下野街道の宿場町として発展し、街道の両脇には、茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていました・・・・・
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 草野 保徳 日本の絶景 ドローン県外遠征の成果① 心に残る風景「紅葉に包まれた袋田の滝」(ドローン空撮) 今回投稿する空撮動画は、11月上旬に行ったドローン県外遠征の一コマです。日本の三名瀑の一つと言われている茨木県の「袋田の滝」です。ここは全国屈指の名所だけあって観光客も多いため、事前にドローン撮影に関する許可や色々な手続きを済ませていたため、素晴らしい動画を撮ることが出来ました・・・・・
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 秋の鳥越林道の素晴らしき眺望!「鳥越峠付近をドローンで飛ぶ」(ドローン空撮・4k) 金糞岳付近で少し低くなった場所にある鳥越峠は、標高1,040m、滋賀県と岐阜県を隔てる県境に位置する峠です。その峠を通過する林道が平成9年に開通し「鳥越林道」と呼ばれています。 林道の総延長は20kmを超え山肌を縫うようにコーナーが連続しており、滋賀県側を眺めると、遠くに琵琶湖の美しい湖面。また、振り返えった岐阜県側には・・・・
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 紅葉も素晴らしければ、新緑も絶景です。!「姉川ダム湖」( ドローン空撮) 今回は新緑に包まれたダム湖の空撮動画をメインに投稿しますが、併せて、素晴らしき紅葉の動画も投稿します。見比べて広葉樹の素晴らしさをご堪能ください・・・・
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 晩秋の富士の日出と紅葉!(本栖湖湖畔からのドローン映像) 定番となった本栖湖から見る富士山です。ここは、千円札の図柄になった場所で、私の最も好きな富士山を拝める場所でもあります。特に、夜明前から日出までの絶景ショーは、たまらないものがあります。・・・・
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 湖北地域(長浜市他)の絶景 晩秋の山肌の絶景、素晴らしき紅葉の穴場紹介 (ドローン映像) ダム湖の周囲の山々の紅葉を一望できるダム展望台からの眺望は、絶景紅葉を手に取るように見られるスポットです。その絶景を見れば、誰もが虜になる隠れた紅葉の名所です。だまされたと思って来年の紅葉シーズには穴場の姉川ダムにぜひ足を運んでください。感動することは・・・・