2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 yasunori kusano 春景色 奥琵琶湖の風光明媚な湖岸を行く!穴場!!「春の奥びわ湖の絶景」(ドローン空撮) ここの湖岸線の桜並木も、海津大崎と同じくらい綺麗であっても比較的車の数は少なく、一方通行規制がされていないため、所々休憩しながらゆっくりと見ながら走ることが出来る穴場です・・・・
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 yasunori kusano 春景色 奥琵琶湖を一望できる絶景ポイント!「つづら尾埼展望台」桜満開!(ドローン空撮) 四季折々の風情がある奥琵琶湖を山の上から一望できる場所をご存知でしょうか。奥琵琶湖の真ん中に突き出た半島「つづら尾崎」の山頂付近には展望台があり、そこから奥琵琶湖を一望することが出来ます。琵琶湖より200mほど高い場所にあるため、まるで海みたいな広き奥琵琶湖と入り組んだ風光明媚な湖岸線が一望できます。・・・・
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 yasunori kusano 春景色 素晴らしき春の絶景「高時川の桜トンネルは凄い!!」 ( ドローン空撮) 今回紹介するのは高時川の桜並木です。ここの桜は25年ほど前に植えられた並木で、まだ木が若い桜並木です。ここの一押しのポイントは、見事な桜のトンネルです。動画で見ていただければお分かりのように・・・・
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 yasunori kusano 春景色 素晴らしき春の絶景「当目の桜堤と草野川の清流」 ( ドローン空撮) 毎年同じ場所で空撮していますが、今回は視点を変えて撮影しました。今までは鳥目線の風景を撮影することを主眼に撮影してきました。 しかし、桜並木の傍を流れる「草野川」も素晴らしく、今回は草野川の清き流れを実感して頂くために、川面を低空飛行したり、橋の下を潜り抜けたりとアクティブにドローンを操縦しました。・・・・・
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 yasunori kusano 春景色 早春の風物詩で有名な「河津桜の絶景」は凄い!ドローン空撮映像です。 河津桜は早咲き桜のひとつで、濃いピンク色の花びらが特徴。2月下旬から3月上旬に満開になり、まさに早春の風物詩の代表です。伊豆半島にある河津町で偶然発見された1本の桜から接ぎ木による苗の生産が始まり、河津桜は町全体に広がり、今では全国各地に植樹されています。・・・・
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 yasunori kusano ドローン空撮 長浜市の名もなき桜の名所を飛ぶ② 紹介するのは高時川の桜並木です。ここの桜は20年ほど前に植えられた並木で、まだ木が若い桜です。しかし、桜は老木になると花の付きが悪くなると言いますが、ここは若い桜で、満開の時期は、隙間のないくらい花で埋め尽くされます。合わせて、ここの素晴らしさは、どこまでも続く桜並木の絶景です。
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 yasunori kusano ドローン空撮 長浜市の名もなき桜の名所を飛ぶ① キャノン工場付近の桜並木です。30年余り前に旧長浜市が工場団地として造成した時に外周道路に桜を植えました。そこにキャノン工場が進出し30年余りの年月を経て、見事な桜並木が出来上がりました。ここの素晴らしさは道の両側に植えられた並木が作り出す見事な桜のトンネルと、工場の横を流れる姉川堤防の桜並木です。