住み続けたい街(滋賀県)トップは、2年連続で長浜市が1位に輝きました。その市街地の眺望です (ドローン空撮・4K動画)
私の住んでいる街「長浜市」は、住み続けたい街(滋賀県)において2年連続でトップの1位に輝きました。今回投稿する動画は、素晴らしき市街地の眺望で、その一因と考えている風光明媚な風景の空撮動画です。
「街」に関するランキングや調査は数多く行われていますが、実際に住んでいる人々がその街に対してどのように感じているのかについての大規模な調査はほとんど行われていません。
通常、どのような場所であれ「住めば都」と言われるように愛着がわいてきます。しかし、どこに住もうか探している方は、実際に住んでいる人たちの本音を聞きたいと思うのが実情ではないでしょうか。
そこで気になるニュースが最近ありました。キャッチフレーズ「いい部屋ネット」の大東建託が実施した、滋賀県内で住み続けたい街はとこでしょうかのアンケート結果が発表されました。滋賀県居住の20歳以上の男女の合計9,084名を対象に集計されました。
その結果は、住み続けたい街のトップは、2年連続で我がふるさと長浜市が1位に輝きました。2位と3位も2年連続で、守山市と草津市です。
◎長浜市に住んでおられる人々のコメントは下記のとおりです。
・住みやすいと思うから。自然が多いこと、車があれば飲食店やスーパーなどに行きやすいこと。都会のように人が多くもなくて、居心地がいい。
・家族や友達も近くにいて、スーパーや病院も近くにあるし、うるさすぎず住みやすい。
・風光明媚な自然に恵まれ、適度に都会的で、人間的に暮らせる街で好きです。
◎京都と大阪など長浜以外に住んでおられる方の長浜に対する思いは下記のとおりと僕は推測します。
・大阪や京都から電車に乗ると約1時間で行けるので、日帰り旅行にもぴったり!
・長浜は、歴史や文化を感じながら、のんびり観光できる魅力的な街です。
・長浜市は東側を富士山みたいな形をした伊吹山を望み、西側に琵琶湖がある風光明媚な街。
ここで蛇足になりますが、風光明媚な街の観点から、今どきのChat GPTに「琵琶湖に面した風光明媚な長浜市の風景を作ってくださいと」お願いしたら、出てきたのがこのイメージ写真です。
琵琶湖の美しい景色と長浜城、満開の桜が調和した魅力的な一枚になっています。琵琶湖の美しい景色と長浜城、満開の桜が調和した魅力的な一枚になっていました。
さらに、伊吹山がなかったので「風光明媚な長浜市のイメージ写真を作ってください。長浜市は東に伊吹山、西に琵琶湖に囲まれています。」とお願いしたら次のイメージ写真でした。現実とかけ離れた風景イメージですが、なかなか面白く見入ってしまいました。
さて、本題に戻ります。今回投稿する動画は、この風光明媚な長浜市を感じさせる冬の空撮動画です。市街地の東側には日本百名山の一つ「伊吹山」、西側には日本一大きい「琵琶湖」が広がっています。
伊吹山は横に広がったなだらかな稜線を持っていますが、見る方向が違うと、形が面白いほどに変わります。
長浜市街地から見るとまるで富士山のようです。特に、雪をかぶった冬の伊吹山は、白く輝き、富士山のような神々しさを感じることができます。
今回投稿した動画をご覧いただくとお判りいただけると思いますが、素晴らしい景色に囲まれた長浜市は、住み続けたい街の一因ともなっているのでないでしょうか。