旧ブログ「ゴリの写真館」以前の旧ブログで投稿した私の記事です。2019.1.20投稿までの、主にカメラで撮影した風景写真を題材にした約480件の投稿です。 (※無料サイト利用のためスマホは広告が入ります)
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 草野 保徳 ドローン空撮 琵琶湖にもあった美しき天橋立のよう!琵琶湖八景の一つでもある「近江舞子」(ドローン空撮・4k動画) 私の住んでいる滋賀県には日本一大きい琵琶湖があります。その存在感は大きく、滋賀県はあまり知らないが琵琶湖はみんなが知っているほどの存在感があり、滋賀県ではマザーレークと呼び大切に自然環境を守ってきました。 また、琵琶湖は […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 草野 保徳 ドローン空撮 足摺岬は、断崖絶壁と白い灯台の景色が素晴らしい、また、その遊歩道沿いには「足摺七不思議」の伝説が残る数々の場所が!(ドローン空撮・4k動画) 四国の太平洋側の岬を代表するのは「室戸岬」と「足摺岬」でしょう。以前、室戸岬は空撮していますので、今回は3月の終わりに足摺岬に行き、ドローンにより鳥目線で見る足摺岬を空影した動画を投稿します。 太平洋に突き出る足摺岬は、 […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 草野 保徳 ドローン空撮 麦秋の頃の田園風景はパッチワークの世界!そして琵琶湖が広がる世界に変身(ドローン空撮・4k動画) 麦の収穫時期は、5月下旬から6月中旬までの初夏。初夏前に秋色の風景となる麦畑。麦が熟し、麦にとっての収穫の「秋」であることから、麦秋(ばくしゅう)と名づけられた季節用語として使われています。 また、この時期の時候の挨拶と […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 草野 保徳 ドローン空撮 美空ひばりを日本一にしたパワースポット「出世杉」のある八坂神社!日本一の大杉は国の特別天然記念物に指定(4k動画) ドローン四国遠征(足摺岬編)で瀬戸大橋から四国に渡り、四国を横断するようなルートを取りました。そのルートの途中にあったのが、高知県大豊町にある日本一の大杉です。 一般的に日本一の杉は屋久島にある縄文杉のイメージが強いので […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 草野 保徳 ドローン空撮 日本が世界に誇る「瀬戸大橋」はまさに橋のテーマパークで凄い!(ドローン空撮・4k動画)) 今回、四国の室戸岬と足摺岬などの景勝地撮影のため二回に分けて行った四国ドローン遠征は今年の春でした。折角行ったのでついでにほかの景勝地も回り、概ね四国制覇が出来たかと思います。 室戸岬撮影を中心に行ったときは、明石海峡大 […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 草野 保徳 日本の絶景 国内有数のパワースポットで知られる「戸隠神社」。スギの巨樹が続く参道が凄い!(4k動画) 以前、職場の上司から戸隠神社の奥社に通じる参道は、杉の大木が並び凄いパワーを感じるところなどで、絶対に行って見てくださいとの話を聞いていました。 今回、春の絶景を求めて長野県の小川村に行った4月中旬に、その話を思い出し寄 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 草野 保徳 ドローン空撮 北アルプスと桜の絶景コラボを楽しむことができる小川村「二反田の桜の絶景」!(ドローン空撮・4k動画) 私の住んでいる所の桜も葉桜となった4月中旬、土日の天気は快晴になるとの予報であつたため、どうしても残雪に輝くアルプスと桜の風景を撮影したくなり、急遽、長野県の小川村に行ってきました。 長野市と白馬村の間に位置する小川村は […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 草野 保徳 ドローン空撮 全国でもここにしかないという鳥居のある伊香具神社の参道に出来た八重桜のトンネルが凄い!(ドローン空撮・4k動画) 県内のソメイヨシノの花は終わりましたが、滋賀県東北部に位置する賤ヶ岳のふもとの小さな町(大音町)にある神社では、今、八重桜が見頃を迎えています。 この神社に続く参道の脇に植えられた八重桜が毎年見事な桜並木を見せてくれてい […]
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 草野 保徳 ドローン空撮 「六道の堤」の桜は、高遠城址公園にある桜と同じで、アルプスが良く見え、桜と雪山のコラボが楽しめる絶景穴場スポット!(ドローン空撮・4k動画) 先日、長野県へアルプスの残雪と桜の絶景コラボ風景を撮影に行った帰り、「天下第一の桜」と称され、日本さくら名所100選に選ばれた「高遠城址公園」の桜を見ようとハンドルを切りました。 しかし、満開の時期とあって、公園駐車場手 […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 草野 保徳 ドローン空撮 湖岸道路と琵琶湖の間にある緩衝帯は、自然環境保全の一役を担い、自然豊かな春の景観を見せてくれています。!(ドローン空撮・4k動画) びわ湖の周りに整備された湖岸道路。びわ湖一周する湖岸道路は235kmもあり、その道路を走破すると、びわ湖の大きさや素晴らしさを実感できます。 その湖岸道路を走る中で、私が気に入っているのは、湖岸道路と湖岸の間に、緩衝帯と […]