2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 草野 保徳 ドローン空撮 桜は日本の春を象徴する花であり、美しい絶景を生み出します!名もない並木「安養寺地先の堤防桜」(ドローン空撮・4k動画) 若い世代は別にして、年を重ねて高齢化していくと、長い寒い冬の間じっと耐えて、春の訪れを待つのは高齢化した人々にとっては誰でも同じだろうと思います。 その中で、特に待ちに待った春本番を告げてくれる桜の開花情報は、心はうきう […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 草野 保徳 ドローン空撮 壮大な桜景観から、「西の吉野、東の陸郷」と称される夢農場の山桜(ドローン空撮・4k動画) 野山に春になると花を咲かせる桜の中で、野生のサクラを総称してヤマザクラ(山桜)と呼びます。日本に自生する固有種で野生種の一つで、ソメイヨシノの違いは芽と開花が同時に見られる特徴があります。 今回は長野県北安曇郡池田町にあ […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 草野 保徳 ドローン空撮 常神半島が薄紅色に染まり、海の青とのコントラストは絶景「神子の山桜」!(4k動画・ドローン空撮) ヤマザクラは、野山に春になると花を咲かせる桜の中で、野生のサクラを総称してヤマザクラ(山桜)と呼びます。日本に自生する固有種で野生種の一つです。 ヤマザクラは多くの場合、葉芽と開花が同時に見られるので、花が先に咲くソメイ […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 草野 保徳 ドローン空撮 北アルプスと桜の絶景コラボを楽しむことができる小川村「二反田の桜の絶景」!(ドローン空撮・4k動画) 私の住んでいる所の桜も葉桜となった4月中旬、土日の天気は快晴になるとの予報であつたため、どうしても残雪に輝くアルプスと桜の風景を撮影したくなり、急遽、長野県の小川村に行ってきました。 長野市と白馬村の間に位置する小川村は […]
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 草野 保徳 ドローン空撮 「六道の堤」の桜は、高遠城址公園にある桜と同じで、アルプスが良く見え、桜と雪山のコラボが楽しめる絶景穴場スポット!(ドローン空撮・4k動画) 先日、長野県へアルプスの残雪と桜の絶景コラボ風景を撮影に行った帰り、「天下第一の桜」と称され、日本さくら名所100選に選ばれた「高遠城址公園」の桜を見ようとハンドルを切りました。 しかし、満開の時期とあって、公園駐車場手 […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 草野 保徳 ドローン空撮 普段見慣れている景色でも、そこに桜が満開になると、景色は一変し見事な絶景に激変!「内保町の堤桜」 びわ湖に注ぐ一級河川「草野川」の起点は滋賀県長浜市高山町の一の瀬、蛇谷。長浜市高山町の山中に発する東俣谷と西俣谷が合わさり南流、飯山口で谷を出てから南西流し長浜市宮部町で姉川に合流する川です。 姉川の合戦で有名な姉川の支 […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 草野 保徳 日本の絶景 川面を埋め尽くす桜並木!隠れた桜の名所「吉野瀬川」(ドローン空撮・4k) ここの素晴らしさは、堤防に植えられた桜並木が両岸から水面に向かって枝をのばすような見事な桜並木が続きます。あまり大きな川でないため両側に植えられた大木となった桜並木の枝が川面に垂れ下がっています。 そして、満開の時期には川面を覆いつくすほどの圧巻の桜並木が続き見事な桜風景になり・・・・・
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 草野 保徳 日本の絶景 素晴らしき桜並木!日本の桜の代表「ソメイヨシノ」はすべてクローン? ソメイヨシノの発祥の地は上駒込村染井(現在の東京都豊島区駒込)といわれています。ソメイヨシノの歴史は意外と浅く、江戸時代の終わりから、現在の豊島区駒込で商いをしていた植木屋がソメイヨシノを売り出したのが始まり・・・・
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 春の花「花桃」と「駒つなぎの桜」を空撮! 花桃を目当て来たのですが、今年は桜も見ごろでした。そこで、花桃撮影の後、阿智村で有名な「駒つなぎの桜」を見に行くことにしました。・・・・
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 過去の動画を改めて編集「河津桜の絶景」の結果は 河津川沿い約4kmに咲く850本の河津桜は、濃いピンク色に咲き誇り、その並木の早春の絶景です。再編集した結果は・・・・