2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 草野 保徳 名所 夫婦岩を名乗るものは全国で50以上あるなかで、高知県香南市にある奇岩は男女同権型の夫婦岩です。(ドローン空撮・4k動画)) 夫婦岩で有名なのは三重県二見ヶ浦ですね。それ以外にもたくさんあり、日本各地にある奇岩、名勝で夫婦のように寄り添う2つの岩を「夫婦岩」と呼んでいます。 日本各地の夫婦岩、夫婦石がある10箇所の観光地による「全国夫婦岩サミッ […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 草野 保徳 ドローン空撮 日本が世界に誇る「瀬戸大橋」はまさに橋のテーマパークで凄い!(ドローン空撮・4k動画)) 今回、四国の室戸岬と足摺岬などの景勝地撮影のため二回に分けて行った四国ドローン遠征は今年の春でした。折角行ったのでついでにほかの景勝地も回り、概ね四国制覇が出来たかと思います。 室戸岬撮影を中心に行ったときは、明石海峡大 […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 草野 保徳 ドローン空撮 月の名所としても有名な景勝地で、かの坂本龍馬が郷里の土佐の中で最も愛した場所「桂浜」を飛ぶ! 先日、一泊二日のかなりハードな日程で室戸岬撮影に行ってきたときの続編です。室戸岬に着いたのは午後4時前で、すぐに空撮した後も、きれいな夕陽が見られそうな快晴の天気でした。そのため、日没までの時間を利用して、日没までに近く […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 草野 保徳 ドローン空撮 世界最大の暖流「黒潮」が近くを流れる太平洋に大きく突き出した岬「室戸岬」を飛ぶ! 四国にある室戸岬は、私的には台風上陸のメッカであり、昭和36年の第二室戸台風で印象が残っている岬です。当時は幼いながらも怖いスーパー台風のイメージが残っています。 また、昭和9年の室戸台風が近くに上陸した室戸岬測候所では […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 草野 保徳 日本の絶景 頂上には不動明王が祀られていてパワースポットとしても知られる鉾島!(ドローン空撮・4k) ネットを調べると鉾島は、釣りやサンセット、星空を楽しめるスポットとしても人気のスポットらしいです。 日本海の荒波に浸食されたてできた自然の造形美で、私には、ユニークな形の天然オブジェに見えます・・・・
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 草野 保徳 日本の絶景 英虞湾を南に見下ろす横山展望台からのリアス式海岸の絶景!(ドローン空撮・4k) 三重県の英虞湾は、日本三大リアス海岸の一つに数えられています。その素晴らしき海岸線を一望できる横山展望台から見る眺望が素晴らしいとのネット情報をゲットし、展望台に行ってきました・・・・
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 草野 保徳 日本の絶景 “日本のヴェネチア”とも呼ばれる日本海の美観「伊根の舟屋」!(ドローン空撮・4k) 伊根湾の沿岸には「舟屋」と呼ばれる建屋が、5kmの海岸沿いに約230軒がほぼ一列に連なっています。 海岸線に立ち並ぶ人家「舟屋」は、まるで海上に浮かんでいるかのようで「日本のヴェネチア」とも呼ばれています・・・・・
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 世界一珍しい橋「潮騒橋」 この橋の素晴らしさは、なんといっても橋の形です。逆さまにしたような橋で、非常に珍しい形をしています。平成7年8月に開通した掛川市を流れる菊川河口に架かる自転車歩行者専用道路橋で、世界的にも珍しい形式の橋であるがゆえに、この地域のランドマークとして、また地域のシンボルとして地域の人々に親しまれているそうです。
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 本栖湖の絶景に遭遇 昨年11月に行った富士山方面のドローン県外遠征の中で、まだ未投稿の本栖湖があります。 その日は晴天による放射冷却により、地上の温度はマイナスになるほど冷え込みました。そして、風もなかったため、湖面には、めったにお目にかかることの出来ない毛嵐が発生しました。その様子は、まるで、本栖湖が温泉になったようで、気嵐がまるで生き物のように動き回る姿に、運良く、紅葉した湖畔の木々が花を添えてくれました。
2020年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 草野 保徳 日本の絶景 新年明けましておめでとう。「自然の造形美!大瀬崎」 新年明けましておめでとうございます。今年も10年前に始めた一眼レフカメラと、3年前に始めたドローンで、「カメラとドローンで魅せます」をキャッチフレーズに、自然が創り出した造形美を主体に投稿してまいりますので、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。 令和二年の初投稿は富士山の雄姿を望む「大瀬崎」からの絶景空撮映像です。