2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 草野 保徳 日本の絶景 “日本のヴェネチア”とも呼ばれる日本海の美観「伊根の舟屋」!(ドローン空撮・4k) 伊根湾の沿岸には「舟屋」と呼ばれる建屋が、5kmの海岸沿いに約230軒がほぼ一列に連なっています。 海岸線に立ち並ぶ人家「舟屋」は、まるで海上に浮かんでいるかのようで「日本のヴェネチア」とも呼ばれています・・・・・
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 草野 保徳 日本の絶景 日本海のエアーズロックのような奇岩「立岩」!(ドローン空撮・4k) 昨年の秋に天橋立から伊根に行った時の話です。伊根の舟屋の撮影を終わり、めったに行くことない丹後半島の海岸線をぐるりと一回りしました。 丹後半島の海岸線は変化に富んでいて見所が沢山ありました。そして、海岸線を車で走り、京丹後市にある美しい海岸でエアーズロックのような大きな岩を見つけました。・・・・
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 草野 保徳 日本の絶景 ドローン県外遠征の成果②”紅葉に包まれた「大内宿」”(地上目線と鳥目線) 宿場町「大内宿」は、福島県南部の人里離れた山間部にあり、景観は30軒以上の茅葺き屋根の民家が立ち並び、当時の景観が残りタイムスリップしたような雰囲気が残っています・・・・・・
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 草野 保徳 日本の絶景 新年特番② 縁起の良い風景「精進湖から見る子抱富士」(ドローン空撮) 高ボッジの朝日に輝く雲海の撮影を終わり、富士山を間近に見られる精進湖に移動。精進湖は富士五胡のなかで最も小さい湖です。精進湖の他手合浜からの富士山は、視界に人工物がほとんどないため最高の眺めを見ることが出来ます・・・・
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 草野 保徳 日本の絶景 新年特番! 絶景! 素晴らしき雲海と富士山「高ボッジ高原」(4k動画) 今回投稿するのは、先般11月の上旬に行ってきた県外ドローン遠征での映像です。高ボッジ高原で遭遇できた、めったに見られない光景で素晴らしき雲海絶景ショーの写真と動画です。 高ボッチ山は、長野県岡谷市と塩尻市との境にある標高1,665メートルの山で・・・・・
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 草野 保徳 日本の絶景 心に残る素晴らしき「袋田の滝」は何と300円で見られます。!(4k動画) 今回投稿する動画は、茨木県に住む人が「あそこは心に残る素晴らしい滝ですよ。」と教えてくれた「袋田の滝」のパート2です。この半信半疑で受け取った言葉は、実際に袋田の滝へ行ったときに現実のものとなりました・・・・・
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 草野 保徳 日本の絶景 ドローン県外遠征の成果② 江戸時代にタイムスリップ! 紅葉に包まれた「大内宿」(ドローン空撮) 前回は心に残る「袋田の滝」でしたが、今回はドローン県外遠征の第二段「大内宿」の報告です。この「大内宿」は、会津若松と日光今市を結ぶ下野街道の宿場町として発展し、街道の両脇には、茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていました・・・・・
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 草野 保徳 日本の絶景 ドローン県外遠征の成果① 心に残る風景「紅葉に包まれた袋田の滝」(ドローン空撮) 今回投稿する空撮動画は、11月上旬に行ったドローン県外遠征の一コマです。日本の三名瀑の一つと言われている茨木県の「袋田の滝」です。ここは全国屈指の名所だけあって観光客も多いため、事前にドローン撮影に関する許可や色々な手続きを済ませていたため、素晴らしい動画を撮ることが出来ました・・・・・
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 草野 保徳 日本の絶景 日本三景の一つ「天橋立」を二つの視点で見る!❝山と空から攻める❞(ドローン空撮・4k) 「天橋立」の幅は広いところで約170m、狭いところでは約20mあり、全長約3.6kmの砂州に約5千本もの松が生い茂る珍しい地形で、何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形です・・・・・
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 草野 保徳 日本の絶景 島を囲むエメラルドグリーンの海!まるでハワイのような「水島」の秋景色の全容です!(ドローン空撮・4k) 水島は船で渡ることができるのは夏場だけで、しかも、水島に渡ることができるのは夏の1カ月半のみだそうで幻のような島です。そこに泳ぎに行くと日本にいることを忘れてしまいそうになる絶景ビーチが広がります。 ハワイを彷彿とさせる美しいビーチが広がります。・・・・・