2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 草野 保徳 ドローン空撮 近中遠全ての景色にインパクトがあり、綺麗に奥行きのある絶景「早春の大出公園」!(4k動画・ドローン空撮) 長野県白馬村にある大出公園は、白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)を背景にした壮大な景色が楽しめることで有名です。 特に、公園内にある吊り橋から眺める山々と姫川の清流のコントラストは、まるで絵画のような美しさで有名です […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 草野 保徳 ドローン空撮 壮大な桜景観から、「西の吉野、東の陸郷」と称される夢農場の山桜(ドローン空撮・4k動画) 野山に春になると花を咲かせる桜の中で、野生のサクラを総称してヤマザクラ(山桜)と呼びます。日本に自生する固有種で野生種の一つで、ソメイヨシノの違いは芽と開花が同時に見られる特徴があります。 今回は長野県北安曇郡池田町にあ […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 草野 保徳 ドローン空撮 常神半島が薄紅色に染まり、海の青とのコントラストは絶景「神子の山桜」!(4k動画・ドローン空撮) ヤマザクラは、野山に春になると花を咲かせる桜の中で、野生のサクラを総称してヤマザクラ(山桜)と呼びます。日本に自生する固有種で野生種の一つです。 ヤマザクラは多くの場合、葉芽と開花が同時に見られるので、花が先に咲くソメイ […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 草野 保徳 日本の絶景 渓谷風景とトンネルアーチを映し出しインスタ映えするフォトスポット「清津峡渓谷トンネル」 黒部峡谷(富山県)、大杉谷(三重県)とともに日本三大峡谷の一つに数えられている「清津峡」は、新潟県十日町市にあります。 清津川を挟んで切り立つ巨大な岸壁がV字型の大峡谷をつくり、雄大な柱状節理の岩肌とエメラルドグリーンの […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 草野 保徳 ドローン空撮 必見!4連の雄大なアーチ橋は通称「めがね橋」として親しまれています(ドローン空撮・4k動画) 昨年の暮れに行った群馬・新潟・長野ドローン空撮県外遠征において、立ち寄った通称「めがね橋」の空撮映像を今回は投稿します。 通称「めがね橋」と呼ばれている古橋は、碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋のことです。明治25年1 […]
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 草野 保徳 ドローン空撮 ❝新年特番❞ 超感動!水鏡になった棚田に朝日が差し込む超絶景!「晩秋の星峠の棚田」(ドローン空撮・4k動画) 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。年初めの最初の投稿は、初日の出とはいきませんが、素晴らしき日出の風景をお届けしたいと思います。 日出を見ると体に不思議な活力を感じるのは皆さんも同じで […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 草野 保徳 ドローン空撮 湖越しに富士山を見ることが出来ませんが素晴らしき「八木崎公園」です (ドローン空撮・4k動画) 世界遺産に認定されている「富士山」の山麓にある河口湖は、富士五湖の中でも人気のエリアです。富士山観光の拠点として整備が進んでいるため見どころが多く、国内外から毎年多くの人が訪れます。 その中でも河口湖畔には数多くの公園が […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 草野 保徳 旅行 必見!標高に応じて変わりゆく紅葉のさまを眺めは最高「苗場ドラゴンドラ」(ドローン空撮・4k動画) 苗場スキー場といえば、冬はスキーのメッカとしてその名前を知られていますが、実は紅葉も有名なスポットです。 11月上旬に実施した紅葉シーズンのドローン県外遠征で、この苗場のスキー場にある全長5481mにも及ぶ「苗場ドラゴン […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 草野 保徳 ドローン空撮 必見!大きな岩の割れ目を清流が流れ落ちる姿はなんとも豪快な滝!「東洋のナイアガラと称される吹割の滝」(ドローン空撮・4k動画) 毎年行っているドローン県外遠征で、今年の紅葉シーズンの最中11/2~5日に遠征した行先は、主に群馬県と新潟県でした。 今回生まれて初めて訪れたのは、群馬県沼田市にある吹割の滝で、国指定天然記念物にもなっている名勝です。大 […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 草野 保徳 ドローン空撮 日本のグランドキャニオンのように宣伝されている断崖絶壁が間近に見られる津南見玉公園は凄い!(ドローン空撮・4k動画) 長野県の最北端に位置し、苗場山と鳥甲山に狭まれた全長20kmにおよぶ中津川渓谷に点在する集落を、総称して「秋山郷」と呼びます。平家の落人伝説の秘境「秋山郷」は「日本の秘境100選」に選ばれています。 11月の上旬頃の紅葉 […]