2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 yasunori kusano 春景色 奥琵琶湖の風光明媚な湖岸を行く!穴場!!「春の奥びわ湖の絶景」(ドローン空撮) ここの湖岸線の桜並木も、海津大崎と同じくらい綺麗であっても比較的車の数は少なく、一方通行規制がされていないため、所々休憩しながらゆっくりと見ながら走ることが出来る穴場です・・・・
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 yasunori kusano 春景色 奥琵琶湖を一望できる絶景ポイント!「つづら尾埼展望台」桜満開!(ドローン空撮) 四季折々の風情がある奥琵琶湖を山の上から一望できる場所をご存知でしょうか。奥琵琶湖の真ん中に突き出た半島「つづら尾崎」の山頂付近には展望台があり、そこから奥琵琶湖を一望することが出来ます。琵琶湖より200mほど高い場所にあるため、まるで海みたいな広き奥琵琶湖と入り組んだ風光明媚な湖岸線が一望できます。・・・・
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 yasunori kusano 春景色 吉野山の春の素晴らしき絶景!「中千本から奥千本まで一斉に満開」(ドローン空撮) 今回は、虜となっているドローンで、鳥目線で見る吉野山の春を撮影したいとの衝動にかられ吉野千本桜へ行ってきました。 今回含めて三回目になるのですが、今回は過去の情景とは違って、今年は一気に温かくなったせいなのか中千本から奥千本まで一斉に満開状態という素晴らしき絶景に出会うことが出来ました。・・・・・
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 yasunori kusano 旅行 桜と城の最強コラボ!満開の桜が包み込む素晴らしき春の長浜城「豊公園」 長浜城を囲むように約600本の桜が植樹され、「日本さくら名所100選」に選ばれています。長浜城の天守閣から見る眺めは最高ですが、今回は、桜満開の公園風景をドローンで空撮しました。湖上からの撮影で、・・・・
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 yasunori kusano 春景色 素晴らしき春の絶景「高時川の桜トンネルは凄い!!」 ( ドローン空撮) 今回紹介するのは高時川の桜並木です。ここの桜は25年ほど前に植えられた並木で、まだ木が若い桜並木です。ここの一押しのポイントは、見事な桜のトンネルです。動画で見ていただければお分かりのように・・・・
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 yasunori kusano 春景色 素晴らしき春の絶景「当目の桜堤と草野川の清流」 ( ドローン空撮) 毎年同じ場所で空撮していますが、今回は視点を変えて撮影しました。今までは鳥目線の風景を撮影することを主眼に撮影してきました。 しかし、桜並木の傍を流れる「草野川」も素晴らしく、今回は草野川の清き流れを実感して頂くために、川面を低空飛行したり、橋の下を潜り抜けたりとアクティブにドローンを操縦しました。・・・・・
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 yasunori kusano 春景色 早春の風物詩で有名な「河津桜の絶景」は凄い!ドローン空撮映像です。 河津桜は早咲き桜のひとつで、濃いピンク色の花びらが特徴。2月下旬から3月上旬に満開になり、まさに早春の風物詩の代表です。伊豆半島にある河津町で偶然発見された1本の桜から接ぎ木による苗の生産が始まり、河津桜は町全体に広がり、今では全国各地に植樹されています。・・・・
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 yasunori kusano 春景色 日本一と言われる「花桃の里」②・人目線の豪華映像! 今回は二つの目線で見る映像を撮ることにしました。一つは前述したドローンによる鳥目線の映像、もう一つは、手持ちビデオによる人目線の映像です。・・・・
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 yasunori kusano ドローン空撮 日本一と言われる「花桃の里」①・鳥目線の豪華映像! コロナ禍の中、不要不急の外出自粛要請などで、みんなの気分がふさぎ込む中、華やかな投稿映像で少しでも気持ちを明るくしてもらおうと、日本一の桃源郷を・・・・・
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 yasunori kusano ドローン空撮 心に残る古墳を飾る桜を空撮!「姫塚古墳」 特に春の時期は、その桜が満開となり存在感は強烈です。まるで古墳を飾り立てる簪のような風景が見られます。その古墳の名前は「姫塚古墳」と呼ばれています。・・・・・