2025年11月28日 / 最終更新日時 : 2025年11月28日 草野 保徳 ドローン空撮 速報! 晩秋の奥琵琶湖風景、小島の素晴らしき紅葉と幻の道が出現(ドローン空撮・4k動画) 私の住んでいる滋賀県の東北部に位置する湖北地域の見どころは、奥琵琶湖に面しのどかな田園風景が広がる風光明媚な場所にあります。 滋賀県で最も高い日本百名山の一つ「伊吹山」をランドマークにし、広がる農村と水田の風景、そして、 […]
2025年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 草野 保徳 ドローン空撮 江戸末期の農村土木技術の粋を集めた構造物「西野水道」の河口景色(ドローン絶景空撮・4k動画) 昔、現在の西野集落(長浜市高月町西野)は、山・川・地形の関係で大雨・洪水による被害を頻繁に受けていました。 そのため、村を守るために、住民主体で「山をくり抜いて放水路を作り、余呉川から琵琶湖へ直に排水を通そう」という構想 […]
2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 草野 保徳 ドローン空撮 「日の出の岬」として有名な四国の最東端の岬「蒲生田岬」(ドローン絶景空撮・4k動画) 日本列島の骨格を構成する島々には、○○の最〇端と呼ばれる場所が多くあります。それぞれ、海に突き出ている岬であり、断崖絶壁の海岸が続き高台には灯台が鎮座しています。 今回は、あまり知られていない四国の最東端の岬「蒲生田岬」 […]
2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 草野 保徳 ドローン空撮 駿河湾越しに見る夕景が造り出す造形美は幻想的!(ドローン空撮・4k) 誰しもが、自然の美しさに感動したことがあると思います。私がカメラの魅力に取りつかれたのは、自然が造り出す美しさに見入ってしまって、その感動を映像として残すためにカメラが趣味になったのです。 自然が造り出す造形美は、多種多 […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 草野 保徳 ドローン空撮 三陸復興公園にある数多い奇岩の中で最も圧巻「三王岩」(ドローン空撮・4K映像) 今年の春先に、東北方面にドローン県外遠征で行った時に道よりした、東北大震災の津波で被害を受けた三陸海岸に、被災3年後に訪れたのち、今回で2回目の訪問となりました。 今回は、そのなかで三陸復興国立公園の一画にある奇岩「三王 […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 草野 保徳 ドローン空撮 湖面に映る姿が美しい別名「鏡湖」と呼ばれる余呉湖(ドローン空撮・4k動画) 余呉湖は、滋賀県の東北部にあたる長浜市余呉町にある小さな湖で、琵琶湖の北側に位置していて、琵琶湖より50mほど高い場所にあり、滋賀県で2番目に大きい湖です。 周囲は約6.4km、面積は約1.8㎢と小さな湖で、徒歩や自転車 […]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 草野 保徳 ドローン空撮 津軽半島の有名な竜飛岬ですが、その隣にある高野崎も素晴らしい(ドローン空撮・4K映像) 今年の春先に、東北方面にドローン県外遠征で行ってきました。今回は、その一端をドローン映像でご紹介します。 津軽半島で一般的に有名なのは竜飛岬です。石川さゆりが歌った「津軽海峡冬景色」の歌詞にも登場し、知名度は非常に高いで […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 草野 保徳 ドローン空撮 圧巻!・奈良県にある屏風岩。高さ200mを超える岩壁が約2kmにわたり続く(ドローン空撮・4k) 日本各地に存在する「屏風岩」は、岩場や景勝地の呼び名としてよく使われています。大きな岩壁や断崖が屏風を立てたように見えることから、そのように呼ばれる場所が多いです。 その中でも代表的なのは奈良県曽爾村にある屏風岩です。高 […]
2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 草野 保徳 ドローン空撮 琵琶湖西岸の絶景スポットは安曇川河口付近(ドローン空撮・4k) 日本一大きな琵琶湖は、東西から見る景色が少し違って見えます。その中でも琵琶湖の西にあたる安曇川河口付近は、湖西でも特に自然の雄大さと穏やかさを感じられるとても魅力的な場所です。 今回は、琵琶湖西岸ならではの絶景スポットと […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 草野 保徳 ドローン空撮 山口県にある秋吉台と秋芳洞は、自然の神秘と壮大さを体感できる観光スポット!(ドローン空撮・4k) 昨年、山口県の景勝地をターゲットにしたドローン県外遠征で立ち寄った秋吉台と秋芳洞。昔、高校生の修学旅行以来の訪問になりました。 皆さんご存じのとおり秋吉台と秋芳洞は、山口県美祢市に位置する日本有数のカルスト地形と鍾乳洞の […]