2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 yasunori kusano 旅行 桜と城の最強コラボ!満開の桜が包み込む素晴らしき春の長浜城「豊公園」 長浜城を囲むように約600本の桜が植樹され、「日本さくら名所100選」に選ばれています。長浜城の天守閣から見る眺めは最高ですが、今回は、桜満開の公園風景をドローンで空撮しました。湖上からの撮影で、・・・・
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 yasunori kusano 春景色 早春の風物詩で有名な「河津桜の絶景」は凄い!ドローン空撮映像です。 河津桜は早咲き桜のひとつで、濃いピンク色の花びらが特徴。2月下旬から3月上旬に満開になり、まさに早春の風物詩の代表です。伊豆半島にある河津町で偶然発見された1本の桜から接ぎ木による苗の生産が始まり、河津桜は町全体に広がり、今では全国各地に植樹されています。・・・・
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 yasunori kusano ドローン空撮 琵琶湖湖岸にあるメルヘンチックな道の駅「風車村」の再生 滋賀県高島市の琵琶湖沿いにある「道の駅:風車村」は、オランダの田園風景をイメージにして作られた風車村です。・・・・
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 yasunori kusano ドローン空撮 心に残る古墳を飾る桜を空撮!「姫塚古墳」 特に春の時期は、その桜が満開となり存在感は強烈です。まるで古墳を飾り立てる簪のような風景が見られます。その古墳の名前は「姫塚古墳」と呼ばれています。・・・・・
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 yasunori kusano ドローン空撮 春の花「花桃」と「駒つなぎの桜」を空撮! 花桃を目当て来たのですが、今年は桜も見ごろでした。そこで、花桃撮影の後、阿智村で有名な「駒つなぎの桜」を見に行くことにしました。・・・・
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 yasunori kusano ドローン空撮 春を代表する花が咲き乱れる余呉川を空撮! その春の絶景は、私の故郷「長浜市」にあります。花の競演の場所は、木本町黒田地先の余呉川です。その春爛漫の・・・・
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 yasunori kusano ドローン空撮 虎御前山のすばらしき春景色 この風景で特に私の気に入っているのは、麓の桜の森です。山の斜面に桜の木だけの林が出来ており、まるで山が桜で埋め尽くされている感じです。平地の桜はどこでもお目にかかれるのですが、山の斜面一面となると、あまり見かけません。この日は晴天で投稿した写真の様に、青空と雲、山の満開の桜と法面の緑が絶妙なバランスを描き出していました。
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 yasunori kusano ドローン空撮 愛でる桜!「あらゆる角度から眺める」 この空撮動画のタイトルは「愛でる桜」です。ドローンの技を使い、普段見られない角度からも含めて素晴らしい満開の桜を撮影しました。また、コロナウイルスにより暗くなりがちな気持ちを、きれいな桜映像で、少しでも明るくなっていただければ幸いです。
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 yasunori kusano ドローン空撮 長浜市の名もなき桜の名所を飛ぶ② 紹介するのは高時川の桜並木です。ここの桜は20年ほど前に植えられた並木で、まだ木が若い桜です。しかし、桜は老木になると花の付きが悪くなると言いますが、ここは若い桜で、満開の時期は、隙間のないくらい花で埋め尽くされます。合わせて、ここの素晴らしさは、どこまでも続く桜並木の絶景です。
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 yasunori kusano ドローン空撮 長浜市の名もなき桜の名所を飛ぶ① キャノン工場付近の桜並木です。30年余り前に旧長浜市が工場団地として造成した時に外周道路に桜を植えました。そこにキャノン工場が進出し30年余りの年月を経て、見事な桜並木が出来上がりました。ここの素晴らしさは道の両側に植えられた並木が作り出す見事な桜のトンネルと、工場の横を流れる姉川堤防の桜並木です。